時速60kmの旅

400ccシングルと一緒に旅に出た。そこで出会った、景色、食事、人を記録した。

大山・蒜山ツーリング 1日目(前半)

10月8日(日)京都出発


9月、10月はとても忙しかった。
少し日常を離れたくて、旅に出た。
バイク日和の晴天に恵まれ、朝7時、京都を出発。

 東寺

寒暖差の激しい最近の気候のため、少々、喉を痛めたようだ。
ただ、じっとして回復を待つより、外で体を動かした方が
良くなることも多い。1泊2日には、十分すぎる荷物。
防寒着をたくさん詰めた。


京都南インターからの道のりは順調で、予定より早く中国自動車道へ
入ることができた。先月の車検で、タイやとチェーンを交換。エンジン
も快調で、以前は重く感じた右手のアクセルも、心なしか軽く感じた。


途中の西宮名塩SA、加西SA、勝央SAで給油。勝央SAでは、
お好み焼きの天ぷらを頂いた。

外はさくっと、中はジューシーな食感は、まさに新感覚。お好み焼きの
風味も天ぷらに合っており、とても美味しかった。


山々に囲まれて走る中国道は、とても穏やかで走りやすい。
また、制限速度を守って走る車が多く、後ろから煽られる
心配もない。
秋の澄み切った空の中、風を切って走り抜ける爽快さは、
日常の慌ただしさを忘れさせてくれた。


そして12時前、蒜山高原に到着した。

一面に広がる美しい緑に、しばらくの間、心を奪われた。
ここまで来るのに約4時間。山に囲まれた高速道路を走る感覚と
目標にしてきた、この景色。達成感にしばらく浸っていた。


最初に寄った「風の駅」。

普通にある「道の駅」とは違っていた。観光物産だけではなく、
地域の人も利用する市場があり、とても活気があった。


そして、おいしそうな匂いに誘われ、屋台へ行くと
B級グルメ「ひるぜん焼そば」があった。

一皿500円。1000円札を渡すと、店の人がテンポの良いリズムで
「はい、1000万円頂きましたので、500万円お返しね」と元気よく
応えてくれた。そのテンポの良さに、思わず笑みがこぼれた。

独特のたれと、お肉にこだわりを感じた。
お腹が減っているときに食べると、止まらない味だと思った。



「風の駅」を後に、一路、「塩釜の冷泉」へ向かった。
「塩釜の冷泉」は昭和60年には日本名水百選(環境省)に認定。
湧水は、東西12m、南北5m、面積約60m2のひょうたん池を形成し、
最深部は1.9m、湧水量は毎秒300リットル、水温は年中11度前後と
冷たいことで名付けられたようだ。

辺り一面を覆う緑。その真ん中から湧き溢れる透明の水は
神々しささえ感じた。近くに流れる川の水を、両手一杯に
すくって、口にした時、素直で混じりけのない味を感じた。
尚、くみ取りは禁止されており観光名所として、大切に
保存されている様子が窺えた。


近くの「蒜山塩釜ロッジ」に寄ることにした。

少し腰を休めるために寄った店だが、ジンギスカンの
看板に誘われ、気がつけば、一人でレストランの席に座っていた。

普段は周りの目を気にして、一人でレストランに入ることはない。
ましてや、鉄板焼きの店に。しかし、旅に来て人目を気にすることも
不自然。そして普段は出来ないことをしないと、日常を忘れることは
できないのも事実。


そんなことを考えながら、1人前を注文。
新鮮なお肉と野菜を贅沢にも一人で、美味しく頂いた。
どうやらこの旅は、食い倒れの旅になる予感。


お腹いっぱいになり、温泉に行くことにした。
普段は、お昼にお風呂に入ることはしない。
しかし、既に多くの車が停まっていた。

汗を流した後、露天風呂に浸かり内風呂に浸かり
気がつけば1時間以上、経っていた。


上がった時に少し喉の痛みが増したのを感じた。
やはり風邪を引いている時に長風呂はよくない。
ゆっくりして、携帯を見ると着信があるのに
気がついた。休日に働いている身内からの着信に
一人、満喫していることへの申し訳なさを感じた。


そこから、一路、大山へ。
普段、職場でサントリー「奥大山の水」を飲んでおり
その工場へ向かうことにした。


途中に出会った、大山は勇ましかった。